最近は、イ草畳よりも和紙畳の人気が高まっています。
和紙畳は気になるけど、イ草畳より高価だから選んで後悔したくないな。
畳はしょっちゅう買い替えるものではないので、後悔のない選択をしたいですよね。
和紙畳は、イ草畳のデメリットを克服するために開発された畳ですのでメリットが多く、和紙畳を選んで後悔はしませんよ。
和紙畳にはこんなにたくさんのメリットあり♪
- 色や柄のバリエーションが豊富
- 汚れにくく掃除も簡単
- カビやダニが発生しにくい
- 日光にあたっても変色しにくい
- 耐久性に優れている
- 床暖房に対応している
この記事では、イ草畳と比較しながら和紙畳のメリット・デメリットをお伝えしていきます。
和紙畳のお手入れ方法も案内するよ!
あなたが後悔しない畳を選べるように、お役に立つ内容をお伝えしますね!
置き畳タイプなら、くつろぎスペースを簡単につくれます♪
和紙畳は後悔なし!おすすめ2選とイ草畳との比較を紹介
和室に欠かせない畳は、従来イ草を原料につくられてきました。
最近は、イ草ではなく和紙でつくられた和紙畳が人気なんだよね。
畳は一度購入してしまえば滅多に買い替えませんから、「イ草畳」か「和紙畳」、後悔しない方を選びたいですよね。
和紙畳は、イ草畳のデメリットを克服するために開発された畳なので、イ草より優れている点が多く、和紙畳を選んで後悔はしません。
誰にとってもメリットがある和紙畳ですが、こんなご家庭には特におすすめです。
和紙畳を選んで後悔しないよう、そもそも和紙畳とはどんなものなのかを確認していきましょう!
和紙畳はお子さんやペットがいるご家庭におすすめ
和紙畳はどんなご家庭にもおすすめなのですが、小さいお子さんやペットがいるご家庭には、特におすすめです。
①小さいお子さんがいるご家庭
子どもが畳にジュースをこぼして、うっすらシミが残ってるのよね。
和紙畳には水分をはじく加工がされているので、お子さんが飲み物をこぼしてもすぐに拭き取れば汚れやシミにはなりません。
フローリングだとお子さんがおもちゃで傷を付けてしまうことも心配ですが、和紙畳は傷もつきにくいですよ。
飲み物をこぼしても汚れにくく、おもちゃの傷もつきにくい和紙畳は小さいお子さんがいらっしゃるご家庭にもってこいです。
②室内で犬や猫を飼っているご家庭
イ草畳はワンちゃんやネコちゃんの爪で傷がついてボロボロになってしまうことがよくありました。
畳がボロボロだと何だかお家が荒れている感じ…。
和紙畳は表面に樹脂コーティングが施されているので、ペットの爪による傷がつきにくいです!
室内でペットを飼っているご家庭なら、畳のチョイスは和紙畳一択ですね。
和紙畳はイ草畳の弱点をカバーするため開発された畳
和紙畳とは名前の通り和紙からつくられた畳で、こよりのように細く巻いた和紙を編み込んでつくられています。
畳と言えばイ草畳が一般的でしたが、イ草畳は日光により変色したり、カビやダニが発生したりと様々なデメリットがありました。
和紙畳は、イ草畳のデメリットを克服するために開発されたので、イ草畳よりも断然メリットが多いのです!
和紙畳とイ草畳の特徴を一覧表にまとめてみました。
項目 | 和紙畳 | イ草畳 |
---|---|---|
表替え1帖あたりの値段 | 8,000~11,000円前後 | 3,000円~20,000円前後 ※イ草の産地により値段差あり |
色や柄のバリエーション | 豊富 | 少なめ |
お手入れのしやすさ | しやすい | しにくい |
カビやダニ | 発生しにくい | 発生しやすい |
変色 | しにくい | しやすい |
寿命(耐久性) | 約20年 | 約10年 |
床暖房 | 対応 | 非対応 |
香り | 無し | イ草の香り |
それぞれの畳の特徴を一覧で比べてみると、やはり和紙畳に軍配が上がりますね。
和紙畳の第一人者「ダイケン」のサンプルを試そう
和紙畳を購入後に「畳の色がイメージと違った…。」と後悔しないよう、購入前には写真だけでなくぜひ実物のサンプルを確認しましょう。
和紙畳を製作している会社はいくつかありますが、中でもダイケンは和紙畳を開発した会社なので、取り扱う和紙畳のバリエーションも豊富です。
畳の色と言えば若草色のような緑のイメージだけど…。
ダイケンが取り扱う和紙畳には藍色や桜色など20色近い種類があるんだよ。
和紙畳は種類が豊富な分、どれにしようか迷うかもしれませんがダイケンの和紙畳はサンプルを確認できます。
①サンプル帳
和紙畳と縁、それぞれの色や質感を確かめられるようなサンプル帳をダイケンのホームページから無料で取り寄せることできます。
光の加減で色の印象は変わるから、写真でなく実物を確認できるのはいいね。
この写真はダイケンショールームで手に取った和紙畳のサンプル帳です。
和紙畳の無料サンプルはこちらから請求可能です。
②ショールーム
全国9か所のダイケンショールームでは、実際に和紙畳を触ったり、モデルコーディネートを確認したりできます。
- 札幌
- 仙台
- 新宿
- 名古屋
- 金沢
- 大阪
- 広島
- 高松
- 福岡
私もショールームに足を運んでみたよ。
こちらは、ダイケン大阪ショールームで撮影した和紙畳展示の写真です。
ダイケンショールームではサンプル帳よりも大きい面積で実際の和紙畳を確認できます。
薄桜色が気になっていたけど、実物を見ると高級感のある藍色を素敵に感じたよ。
\ アドバイザー予約は各ショールームのページから /
ダイケンの和紙畳はAmazonや楽天でも取り扱いあり!
和紙畳のメリット6点を解説!イ草畳の弱点をカバー!
和紙畳はイ草畳のデメリットをカバーするためにつくられた畳ですので、たくさんのメリットがあります。
それぞれのメリットがどんな場面で役に立つのか、解説していきますね。
【メリット①】色や柄のバリエーションが豊富
イ草畳の色は原料であるイ草の色=緑色ですが、和紙畳は紙でできているため様々な色があり、更には柄も豊富です。
私は落ち着きがあってスマートな印象の藍色を気に入りました!
洋風の部屋にイ草畳だとちぐはぐな感じになりますが、和紙畳であれば洋風の部屋になじむデザインやカラーもあります。
イ草畳に近い色を選び和風の部屋にすることもできますし、子供部屋なら桜色の和紙畳で可愛らしい雰囲気にしてもよいですね!
【メリット②】汚れにくく掃除も簡単
和紙畳の表面は撥水加工されているので、ジュースやコーヒーをこぼしても、フローリングと同じように拭くだけで綺麗になります。
飲み物をこぼしても2~3分以内に乾いた布で拭き取れば綺麗になるよ。
コーヒーをこぼしてもシミが残らないのは助かるわぁ。
和紙畳を拭き取り掃除する際に、強い力でこすり過ぎるとコーティングが剥げて畳が白っぽくなることがあるので注意!
また掃除機をかけた時に、イ草畳に比べ毛羽立ちにくいのも嬉しいメリットです。
畳には直接座ったり、寝転んだりするからこそ、お手入れが簡単で清潔な状態を保てる和紙畳はおすすめです。
【メリット③】カビやダニが発生しにくい
イ草には部屋の湿気を吸いとってくれる働きがありますが、その分カビも発生しやすいです。
和紙畳は湿気を吸い込みにくいためカビも生えにくく、更にはカビをエサとするダニの発生も抑えられます。
イ草畳より和紙畳を選ぶことで、家族が健康に過ごせるお部屋をつくれますよ。
【メリット④】日光に当たっても変色しにくい
イ草でつくられた畳は年数が経つにつれ、緑色から黄色みがかった茶色に変色していきます。
畳が色あせると部屋の雰囲気が一気に古ぼけて貧乏くさくなっちゃうよね。
和紙畳では日光の紫外線による変色や色あせがほぼ起こりません。
こちらは和紙畳とイ草畳に同じ量の紫外線を当ててテストした結果です。
左が和紙畳、右がイ草畳ですが、本当に元の色が同じだったのかと疑いたくなるほど差がありますよね!
和紙畳は日光にあたってもほぼ変色しませんので、思う存分畳の上で日向ぼっこを楽しんで下さい♪
畳に寝転がって日向ぼっこするのは気持ちいいもんねぇ。
【メリット⑤】耐久性に優れている
和紙畳の耐久性は、イ草畳の約3倍と言われており、美しい状態を長く保てます。
古くなったイ草畳だとささくれが目立ったり、畳のクズがぽろぽろ落ちて服に付いたりしませんか⁉
実家の古い畳に寝転がった時、黒いニットにイ草畳のクズがたくさんくっ付いて焦りました。
ボロボロになった畳の上ではのんびりと横になることもできないですよね。
ささくれを気にして畳の上にマットを敷いているご家庭もありますが、それだとせっかくの畳の良さが活かされません。
和紙畳なら上にマットなんて敷かず、畳の良さを直接肌で感じられるよ!
【メリット⑥】床暖房に対応している
和紙畳はイ草畳よりも熱に強いので、床暖房の上に敷くことができます。
製品によっては和紙畳でも床暖房対応でない場合があるので、購入前に対応状況の確認は必要です。
和紙畳には床暖房対応というメリットもありますので、住み心地の良いお部屋になること間違いなしです。
和紙畳のデメリットは3点!値段以外は好みによるもの!
畳は気軽に買い替えるものではないので、後悔しない選択のためにはメリットだけでなくデメリットも確認しておきたいですよね。
和紙畳のデメリット3点の内、値段以外は個人の好みによるものなのでデメリットだと感じない方もいるでしょう。
和紙畳のデメリット3点
人によってはデメリットにならないとはどういうことか、内容を詳しく見ていきましょう!
【デメリット①】値段が高い
和紙畳は、イ草畳より品質に優れていますがその分、値段はイ草畳の約2倍ほどします。
表替え1帖あたりの値段で比較してみました。
和紙畳 | イ草畳 |
---|---|
8,000円~11,000円前後 | 3,000円~20,000円前後 ※イ草の産地により値段差あり |
品質の良い畳がいいけど、コストは抑えたいし…、悩むなぁ。
初期費用は和紙畳の方が高いですが、耐久性に優れメンテナンス頻度がイ草畳よりも少ない和紙畳は、長い目で見るとお得になります。
初期費用だけでなく劣化に伴う取り替え費用も含めて計算すると、20年間でイ草畳より和紙畳の方が8万円近くお得になります!
畳は安い買い物ではないからこそ、初期費用だけでなく先々の費用も考えましょう。
【デメリット②】感触が固め
和紙畳の表面は樹脂コーティングされているため、イ草畳に比べて踏み心地や寝心地を固く感じる方がいます。
「イ草畳を踏んだ時のふんわり感が好き」という方には、和紙畳の固さはデメリットです。
しかし、和紙畳の固めの感触が気にならない方、むしろ好きだという方もいます。
腰痛持ちの方からは、和紙畳の固さが良いという声が多いよ。
和紙畳は固めと言っても、もちろんフローリングのような固さではなく、直接体を横たえることもできるレベルですのでご安心下さいね。
【デメリット③】イ草の香りを楽しめない
和室に入った時にただよってくる畳の香り、ホントに癒されるなぁ。
あの畳独特のリラックスを誘う香りは、原料のイ草によるものです。
和紙畳は原料にイ草を使っていないため、いわゆる「畳の香り」は楽しめません。
イ草の香りを畳に期待するのであれば、和紙畳に香りがないことはデメリットになります。
ただ、中にはイ草畳独特の香りが好きではないため、デメリットだと感じないという方もいます。
和紙畳自体に香りはないため、芳香剤やお香などを使えばお部屋を好みの香りにできます!
お香で和風な空間にするのもいいし、意外な香りを演出しても楽しいよ♪
和紙畳をお手入れ!普段の掃除と張り替え方法を解説!
和紙畳はイ草畳よりも耐久性に優れていますが、お手入れが全くいらないと言う訳ではありません。
20年後のことはなかなか想像しにくいけど、とにかく畳が長持ちするのは嬉しい!
和紙畳もイ草畳と同様に、年数が経って劣化してきたら張り替えを行います。
和紙畳にはどんなお手入れが必要なのか、普段の掃除方法、そして張り替え方法について見ていきましょう。
和紙畳の普段のお手入れはとてもお手軽
和紙畳の普段のお手入れは、畳の目に沿って掃除機をかけるか、乾いたぞうきんで乾拭きするだけです。
元々、カビやダニが発生しにくい和紙畳ですが、お掃除することで更に快適なお部屋になりますね。
ロボット掃除機は畳の目に沿って走ることができないから使わないでね。
耐久性に優れる和紙畳ですが、重たいものやキャスター付きの家具を置くとへこみができてしまうことがあります。
和紙畳が劣化してきた場合の張り替え方法
普段からお手入れをしていても、長年使っていると和紙畳もイ草畳同様に劣化しますので、張り替えを行います。
畳の張り替えと一口に言っても3種類の方法があります。
畳の張り替え時期の目安(新品購入からの目安年数)
張り替え方法 | 和紙畳 | イ草畳 |
---|---|---|
裏返し | 10年目 | 3年目 |
表替え | 20年目 | 5年目 |
新調 | 20年目 | 10年目 |
イ草畳は新品購入から10年間で、「裏返し」「表替え」「新調」と3種類の張り替えを行うことが一般的です。
和紙畳は寿命が長いため、新品購入から20年の間に「裏返し」、そして「表替え」もしくは「新調」のどちらか、計2回の張り替えで充分です。
それぞれの張り替え方法についてどんなことを行うのかご案内しますね。
①裏返し
畳おもてと呼ばれる畳の表面部分を裏返して、新品同様の裏面を再利用することを「裏返し」と言います。
畳おもては裏面も使えるんだね!
イ草畳は3年ほど経てば変色したり、畳クズが気になったりしますが、和紙畳は長持ちするので裏返しは10年後が目安です。
②表替え
「表替え」は畳おもてを新しく張り替える作業です。
「裏返し」を行うと畳おもては両面とも古くなりますので、新しい畳おもてにします。
畳を替える時は家具をどかせる手間もあるから、張り替えが少なくて済むといいよね。
③新調
畳は20年以上経つと、畳おもてだけではなく畳床という畳の内部も寿命を迎えます。
そのため畳を丸ごと新しくする「新調」という張り替え作業が必要です。
20年後には忘れちゃってる気もするけどね(笑)。
畳の張り替えは業者さんにお願いしないと自力では難しいので、私たちは普段のお手入れを頑張りましょう!
まとめ
- 和紙畳はイ草畳のデメリットを克服するために開発された畳なのでメリットが多く、選んで後悔はしない。
- 小さいお子さんがいらっしゃるご家庭、室内で犬や猫を飼っているご家庭には和紙畳がおすすめ。
- 和紙畳のメリットは「色柄が豊富」「掃除が簡単」「カビ/ダニが発生しにくい」「変色しにくい」「優れた耐久性」「床暖房OK」の6点。
- 和紙畳のデメリットは「価格が高い」「感触が固め」「イ草の香りがしない」の3点だが、価格以外はデメリットと感じない人もいる。
- 初期費用はイ草畳より和紙畳の方が高いが、メンテナンス費用も含めて考えると耐久性に優れた和紙畳の方がお得になる。
- 和紙畳の普段のお手入れは乾拭きや掃除機がけを行う。
- 長年使って劣化した和紙畳は10年目を目安に「裏返し」、20年目を目安に「表替え」もしくは「新調」で張り替えを行う。
私は今フローリングのお部屋に住んでいますので、たまにごろ~んと寝転がることができる実家の畳が恋しくなります。
和紙畳を取り入れて、部屋の一部をモダンな旅館風にしようかな、なんて考えているところです。
畳はしょっちゅう買い替えるものではないだけに、買ってから後悔したくないですよね。
和紙畳には、イ草畳にはないメリットがたくさんありますし、購入者の口コミも「買って良かった!」という声が多いですよ。
和紙畳であなたのお家に素敵なくつろぎ空間ができあがりますように。
気軽に和紙畳を試すなら置き敷きタイプもおすすめ!
コメント