当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ビルバック歯磨きペーストは安全性が高い!舐めるだけから歯磨きへ!

犬用歯磨き粉でビルバック歯磨きペーストを見つけたんだけど安全性は大丈夫?

犬は人間とは違い口をゆすぐことができないので、歯磨き粉の安全性は気になりますよね。

ビルバック歯磨きペーストは犬が飲み込んでも大丈夫なように開発された医薬品メーカーの商品であり、多くの獣医が勧める安全性の高い商品です。

デンタルケアをしないで放置していると、歯周病や口内炎を発症し、痛くて大変な思いをさせてしまいます。

ビルバック歯磨きペーストは舐めるだけでも効果があり、愛犬の歯磨きに手を焼いている飼い主さんの手助けとなるでしょう。

この記事ではビルバック歯磨きペーストの安全性や歯磨きの重要性、歯磨きの進め方を解説しています。

ビルバック歯磨きペーストで美味しく健康管理をしながらいつまでも愛犬に元気でいてもらいましょう!

もくじ

ビルバック歯磨きペーストの安全性やアレルゲンを解説

犬用の歯磨き粉で何か良いものはないかなと検索していると、ビルバックの歯磨きペーストが高評価な商品として表示されますよね。

人気が高そうだけど、ビルバックとはどこの会社?安全性は大丈夫なの?と疑問に思うことでしょう。

ビルバックは世界各国の動物病院へ医薬品やデンタルケアを提供する動物用医薬品メーカーで、フランスの会社です。

ビルバック歯磨きペーストはペットが長期にわたって使用し続けても大丈夫なように商品開発をしており、多くの動物病院からお勧めされています。

また、ペットの歯磨きをする時、人間の歯磨き粉を代用するのは大変危険!!

人間の歯磨き粉を代用する危険性についても合わせて解説しますね。

この章ではビルバック歯磨きペーストが安全だとする理由と、ビルバック歯磨きペーストに含まれる原材料やアレルゲンについて紹介します。

ビルバック歯磨きペーストを安全だと思う理由2つ!

私がビルバック歯磨きペーストを安全だと思う理由は2つあります。

ビルバックの歯磨きペーストが安全な理由2つ

  • 動物病院でお勧めされている
  • 動物が飲み込むことを前提として作られている

①動物病院でお勧めされている

ビルバックは世界100か国以上で事業を展開し、50年以上の歴史を持つフランスの大手、老舗動物用医薬品メーカーです。

ビルバックは動物の健康や生活の質改善に特化した医薬品開発やサービス提供をしており、その品質の高さから多くの獣医に支持されています。

実際、ビルバック歯磨きペーストの口コミを見ていくと、動物病院で勧められて使い始めたというコメントがかなりの割合でありました!

世界的に有名で、動物病院からお勧めされている、歴史ある会社の商品なので信頼性が高いと言えますよね。

動物のお医者さんにおすすめされると安心して使えるわよね

②動物が飲み込むことを前提として作られている

ペットは人間とは違って口をゆすぐことができないので歯磨きペーストはまるッと飲み込むことになりますよね。

ビルバックの歯磨きペーストはペットが歯磨きペーストを飲み込むことを前提として作っているため、安全性には十分配慮しています。

例えば、同じ使用目的なのだから人間用の歯磨き粉を使ってもいいのではないかと思ってしまいそうですが、それは危険なので注意してください!

人間用の歯磨き粉には以下のものが含まれていることがあり、犬にとっては良くないものです。

人間の歯磨き粉は犬には危険!

  • キシリトール
  • フッ素

特にキシリトールを犬が摂取すると「キシリトール中毒」を引き起こすことがあり、激症肝炎を発症して危険な状態になることもあります。

歯磨き粉だけでなく、ガムやアメにも気を付けてあげてね!

ビルバック歯磨きペーストは犬が長期にわたって摂取しても安心して使い続けられる厳選した原材料を使用しています。

ビルバック歯磨きペーストを効果的に使うと歯周病菌を抑制でき、ペットの健康寿命を延ばすことができますよ。

歯磨きペースト原材料の一例とアレルゲンについて解説

具体的にビルバック歯磨きペーストの原材料を1番人気のチキンフレーバーを例に見てみましょう。

チキンフレーバー

ソルビトール、精製水、リン酸水素カルシウム、含水二酸化ケイ素、グリセリン、チキンフレーバー、甘味料(デキストロース)、増粘安定剤(キサンタンガム)、チオシアン酸カリウム、グルコースオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼ、着色料(二酸化チタン)、保存料(安息香酸ナトリウム)

引用 ビルバック

ビルバック歯磨きペーストは厚生労働省や農林水産省で安全性が認められている商品ですので、与えすぎなければ心配することはありません。

ビルバック歯磨きペーストの口コミをかなりたくさん読み漁ったのですが、副作用的な症状を訴える口コミはほとんど見かけませんでした。

強いて言えば、お腹が弱い子はお腹がゆるくなって下痢をすることがあるので少量から使い始めて様子をみると良いでしょう。

一回の使用量の目安は小型~中型犬で2cm程度としていますので、それより少なめから試してみましょう。

ペットによってはアレルギーを持っている子もいるかと思いますので、アレルゲンについても表記しておきますね。

食物アレルゲン

フレーバーアレルゲン
チキン鶏(鶏肉)
モルト大麦(麦類)
シーフードサーモン(鮭)
バニラミントアレルゲン無し

バニラはアレルゲンとなるようなたんぱく質を含んでいないのでアレルギー素因が複数ある子にはお勧めです。

ビルバック歯磨きペーストの安全性は、使用量をきちんと守れば安全な歯磨き粉です。

いくら良いものでも摂りすぎるとかえって身体の調子を崩すということは、人間でも同じですよね。

ありがちな適量を超えると失敗する例
  • 頭痛がひどいからと言って鎮痛剤を飲み過ぎると腹痛を起こす
  • 歯に良さそうだからと思ってキシリトールガムを食べ過ぎると下痢を起こす

適量を守りながら、少しでも愛犬が美味しく、楽しく歯磨きできるようにビルバック歯磨きペーストを使いましょう!

ビルバック歯磨きペーストは舐めるだけでも効果あり!

ビルバック歯磨きペーストは「舐めるだけでも効果がある」ということで注目、人気を集めています。

歯磨嫌いでお手上げだったうちのワンコでも舐めるだけで良いならチャレンジできそう!

ビルバック歯磨きペーストは歯磨き習慣の最初のステップとして用いると嫌がられず、スムーズにスタートを切ることができますよ。

ビルバック歯磨きペーストを舐めさせただけで口臭が無くなった、歯の汚れが落ちたという口コミがあります。

なぜ舐めるだけで効果があるのでしょうか。

ビルバック歯磨きペーストは歯周病菌を抑制する酵素を含んでいるので、酵素がお口の中に入るだけでも効果があるのです。

ビルバック歯磨きペーストは舐めるだけでも効果はありますが、ゆくゆくはきちんと歯ブラシを使った歯磨きまでできることを目標として頂きたいです。

デンタルケアをしないで放置していると、どのような怖いことが起こりえるのか、歯磨きの重要性についても今一度確認しておきましょう。

次の章で我が家の愛犬にあげた時の反応や、歯磨き習慣を身に付けるためのステップアップ法を解説していますので先に読み進めたい方は下をクリック!

先に実体験や歯磨きステップアップ法を読み進めたい方はこちらをクリック

ビルバック歯磨きペーストは舐めるだけで酵素が活躍!

ビルバック歯磨きペーストがなぜここまで人気なのかと言うと、「舐めるだけで効果がある」と言われているからなんですね。

舐めるだけでいいという手軽さが歯磨き嫌いのうちの犬にも使えるのではないかと期待を寄せます。

本当に舐めるだけで効果があるの?どうして舐めるだけでいいの?

効果がある理由は、ビルバック歯磨きペーストにはグルコースオキシダーゼとラクトパーオキシダーゼという2つの酵素が入っているからなのです。

グルコースオキシダーゼとラクトパーオキシダーゼはもともと唾液の中に含まれている天然酵素で安全なもの。

グルコースオキシダーゼとラクトパーオキシダーゼは唾液と合わさることで以下のような効果があります。

2つの酵素によって得られる効果
  • 歯垢が付きにくくすることで歯石化を防ぐ
  • 歯周病菌の活性化を抑える
  • 口臭予防・除去
  • 口内炎解消

グルコースオキシダーゼとラクトパーオキシダーゼは加齢とともに分泌が減ってしまいます。

ビルバック歯磨きペーストで酵素が口に入るだけでも効果があるのでまずは「舐めるだけ」でスタートしてみましょう!

ビルバック歯磨きペーストの口コミでは舐めさせただけで口臭が和らいだという報告がたくさんありましたよ。

とはいえ、欲を言えばずっと「舐めるだけ」ではなく、徐々にステップアップできるといいですね。

舐めるだけではでなく歯磨き習慣を最終目標にしよう!

ここでペットの歯磨きの重要性について今一度確認しておきましょう。

そもそもペットに歯磨きは本当に必要なの?だって、野生の犬とかは歯を磨かないでしょ?

と思うかもしれませんが、人間に飼われているペットは野生の犬とは食べているものが違いますよね。

野犬は捕獲した獲物を食べる時に骨までしっかり食いついて硬いものを良く噛んで食べるので、研磨効果があり、唾液によって菌が洗い流されます。

飼い犬は野犬より柔らかいものを食べており、特にウェットフードなどの柔らかい食べ物は歯に付着しやすく、歯石になりやすいのです。

その上、犬は人間より歯周病になりやすい特徴があります。

犬のお口の中はアルカリ性で虫歯菌は繁殖しにくい反面、歯周病菌が繁殖しやすい環境です。

歯垢が歯石に変わるのにかかる日数

種類日数
人間20日
ネコ7日
イヌ3-5日

犬はたった3日で歯垢が歯石になるの!?人間の約5倍のスピードじゃない!

このため、成犬のおよそ8割は歯周病予備軍という統計もあります。

歯垢・歯石はいわば細菌の塊で、歯周病の元になってしまうので、放置していると危険です!

歯磨きしないで放置していると…

  • お口が臭うようになる
  • 歯石が溜まる
  • 全身麻酔をして歯石を取る必要が出る
  • 手遅れになると歯を抜かなければならなくなる
  • 化膿がひどくなると、顔に穴が開いてしまったり、あごの骨が骨折したりする
  • 歯周病菌が血液にのって全身に回ると心臓や腎臓、肝臓の病気の原因になることもある

ヤバイ!!そんな怖いことになるだなんて。放置しててゴメンナサイ!!

お口が臭うとペロペロされるのも嫌だけど、拒絶するとワンコがショックを受けるよね。

お互いストレスになっちゃう

犬猫にとっては食べられなくなることは生死に関わることなので飼い主である私たちはしっかりとペットの健康をサポートしたいところですね。

ビルバック歯磨きペーストは舐めるだけでも汚れを付着しにくくする効果がありますが、しっかりと菌を除去するには歯磨きが一番効果的です。

とある大学の研究論文によると、歯ブラシと歯磨きペーストを使用した歯磨き方法が最も口の中の菌を減少させると報告しています。

歯磨きは歯ブラシ+歯磨きペーストが最も効果的という調査報告

【使用方法】【菌の減菌率】
歯ブラシ+水93.9%
歯ブラシ+ペースト97.8%
歯磨きシート95.7%
歯ブラシ+ジェル82.5%
歯ブラシビスケット増菌
歯磨きガム減菌と増菌の両ケースがある

参考 帝京大学大学紀要『イヌの口腔内衛生維持のための効果的な歯磨き方法の研究

やっぱり物理的に歯ブラシでこすり落とした方が細かいところまで綺麗に菌を落とせるよね!

ペットの歯周病は予防できる病気です。少しでも早く歯磨き習慣を身に付けたいですね。

ビルバック歯磨きペーストのチキン味を愛犬と検証!

歯磨きの重要性は分かっているけど、うちの犬は全力で嫌がるからできないのよ

私なんて噛まれちゃったよ。怖くて口に手を入れられないよ

歯磨きがうまくできなくて悩んでいる飼い主さんは多いですよね。実はうちもなんです。

うちの犬もきちんと歯磨きの習慣を身に付けないまま、もう少しで8歳!

子犬の頃から歯磨きの習慣をつけておけば良かったと後悔しています。

今日から歯磨きを頑張るゾ!と勇んでも歯磨き習慣のなかった犬にいきなり歯ブラシをしようとしても失敗してしまいます。

どのようにすれば歯磨き習慣を身に付けられるのか、調べましたので私と一緒に頑張っていきましょう!

ビルバック歯磨きペースト4種の味紹介!チキンがお勧め

ビルバック歯磨きペーストには4種類の味があります。

フレーバー特徴
チキン人気No.1!犬も猫もチキン味が一番食いつきが良い
バニラミント人気No.2!たんぱく質不使用で食物アレルギーが心配な人にもお勧め
モルト大麦モルトのうまみを閉じ込めた自然な甘さ
シーフードネコに人気が高く、チキンアレルギーがある子にも使いやすい
ビルバック歯磨きペーストの購入場所
  • 公式オンラインショップ
  • Amazon
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング
  • 動物病院

ビルバック歯磨きペーストはどれもペットの食いつきが良いのですが、一番の人気はダントツでチキンフレーバーです。

どの味が良いか迷ったらまずはチキンフレーバーを買ってみることをお勧めします。

アレルギーがある子はアレルゲンになるものが含まれないバニラミントもお勧めですよ。

我が家はチキンフレーバーを選択しました。購入しましたら使用期限も確認しておいてくださいね。

ロット番号と使用期限

見えにくくて申し訳ありませんが、「221083 06 25」と数字が書いてあり、右側2つの数字から2025年6月が使用期限と分かります。

ビルバック歯磨きペーストは酸化防止剤は入っていないので開封したら半年を目安に使い切りましょう。

アルミチューブに入っているので酸化はしにくいのですが、一方で硬くて出しにくいという口コミもありました。

チューブ口付近がカビてしまうことがあるので、雑菌が入らないように使用後は綺麗に拭き取るといいですよ。

歯磨きペーストは犬にとっては食べるものだから使用期限や管理方法には気を付けましょう

歯磨き4STEPで無理なくステップアップ!焦らず褒めよう

我が家もビルバック歯磨きペーストのチキンフレーバーを購入したので早速愛犬と歯磨きチャレンジをしていきたいと思います。

ビルバック歯磨きペーストは歯磨きが嫌いなワンちゃんネコちゃんでも食いつきが良いというところが最大の魅力です!

口コミ動画ではご褒美タイムのおやつと言わんばかりに飛びついて喜ぶペットの様子がありました。

期待しながら舐めさせてみると、我が家の愛犬は「悪くない」という、まずまずの反応でした笑。

飛びついて喜ぶほどではなかったのですが、歯磨き準備をしていると自分から寄って来て、差し出せば全部綺麗に舐めてくれるので良しとします。

嫌がらずに舐めてくれればOK!と、まずは歯磨きペーストの味に慣れてもらうことが大事!

ゆくゆくは歯ブラシで歯磨きできるところまでを目標にしていきたいわけですが、どのようなステップで取り組めばいいのかを解説しますね。

歯磨き習慣を身に付ける4つのステップ
  1. 歯磨きペーストの味に慣れさせる
  2. お口周りを触らせてもらう
  3. 指ブラシで歯磨きペーストも使う
  4. 歯ブラシを使って歯を磨く
STEP
歯磨きペーストの味に慣れさせる

まずはビルバック歯磨きペーストの味に慣れてもらいましょう。

舐めるだけでも酵素がお口の中に入って口臭予防などに効果があります。

指に歯磨きペーストを付けて舐めてもらい、たくさん褒めながらついでにお口周りも少し触れられるといいですね。

STEP
お口周りを触らせてもらう

遊びの一環で愛犬の口周りを触らせてもらう練習をしましょう。

口の中に手を入れて指で歯を触ったり歯茎を触ったりして、楽しく遊ぶ雰囲気の中でお口に触られることに慣れてもらいます。

必要であればご褒美をあげながらたくさん褒めてあげて、お口を触られることへの抵抗を減らします。

お口を触られてもイヤじゃないワン。むしろたくさんスキンシップ取れて楽しいワン!

STEP
指ブラシで歯磨きペーストも使う

歯磨きシートや濡れたガーゼを指に巻き付けて、まずは指ブラシから慣れてみましょう。

歯磨きペーストを指ブラシに付けて、磨くというより歯磨きペーストを歯に塗り付けるという感覚からスタートでもOK!

口コミでは指ブラシの前段階として綿棒で歯磨きペーストを塗り付けている人もいましたよ。

うちの犬は今このステップで奮闘中!まだ磨くというより歯磨き粉を塗り付ける感覚です

STEP
歯ブラシを使って歯を磨く

指ブラシを嫌がらなくなってきたら歯ブラシにもチャレンジしていきましょう。

歯石になりやすい場所は奥歯の外側なので、まずは奥歯の外側から犬歯の辺りまでを磨きます。

前歯は歯ブラシが視界に入って嫌がるワンちゃんが多いので最後にするか、前歯は指ブラシと、使う道具を変えてもOK。

歯の内側は最も難易度が高く、ワンちゃんにお口を開けてもらわないといけないので難しいですよね。

歯の内側は唾液で汚れが落ちやすいので歯磨きに少し慣れてからチャレンジでも大丈夫です。

ご褒美もらえるなら頑張るワン!

うちは100均の赤ちゃん用歯ブラシで試したのですが、奥歯を数秒ですが磨くことに成功。ちょっとずつですね。

最初から100点を目指そうとしないで、できそうなところからスモールステップで取り組むといいですよ。

歯磨きができるようになるまでに1ー3ヶ月と時間がかかってもいいので、毎日少しずつ楽しい雰囲気の中で慣れていきましょう。

ついつい夢中になると無言で力が入って歯磨きしようとしてしまいますが、たくさん褒めてあげて、嫌がったら休ませるか終わりにしてもOK。

歯を磨こうとしている時の顔が怖いと家族に言われちゃいました笑。

笑顔で優しくブラッシングを心掛けます!

1回の歯磨きは長くても3分ほどにし、歯垢が歯石になるのに3日かかるので、3日くらいいかけて綺麗にしよう、という気持ちでも良いでしょう。

歯磨きする時間帯を夜のリラックスタイムになどど、時間を決めて習慣化することもポイントです。

最後にビルバック公式動画による歯磨きの取り組み方の動画を見つけましたのでご覧ください!

引用 YouTube

まとめ

  • ビルバック歯磨きペーストは獣医さんがお勧めする安全性の高い商品で、ペットが飲み込んでも良い原材料を使用している。
  • ビルバック歯磨きペーストは2つの酵素の働きにより口臭除去ができ、歯垢が付きにくくなる効果がある。歯周病菌を抑える作用もある。
  • ビルバック歯磨きペーストは舐めるだけでも効果はあるが、しっかりと菌を除去するためには歯磨き習慣を身に付けることを目標にしたい。
  • ビルバック歯磨きペースは歯磨きを嫌がるペットでも嫌がらずに、むしろ喜んで取り組んでもらえる嗜好性しこうせいの高い歯磨きペーストである。
  • ビルバック歯磨きペーストはチキンフレーバーが一番人気だが、バニラミントもアレルゲンが無く、人気がある。
  • 最初は舐めるだけからスタートし、口を触る遊びを通して徐々に指ブラシや歯ブラシまでステップアップしていこう。

愛犬のお口の中の状態は飼い主であっても気づかないうちに悪化していることもあります。

ビルバック歯磨きペーストは世界的に信頼のある大手動物用医薬品メーカーの商品で、獣医の推奨商品でもあり、安心してお使い頂けます。

他の歯磨き粉では歯磨きさせてくれない犬でもビルバック歯磨きペーストならやらせてくれるという口コミも多数あります。

是非、歯磨きをコミュニケーションやスキンシップの一環として毎日取り入れて、習慣化させていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ