当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イトーヨーカドーネットスーパー置き配使用レポ!非接触お届けが便利

イトーヨーカドーネットスーパーの置き配は便利かな?私も利用できるのかな。

イトーヨーカドーネットスーパーの置き配は家を留守にしていても商品をお届けしてくれるのでとても便利です。

しかし、置き配の対応エリアは東京都と神奈川県の一部のみです。

えー、なんだー、私は利用できないの!?

イトーヨーカドーネットスーパーには非接触お届けサービスというお届け方法もあり、19都道府県で利用できます!

置き配も非接触お届けも非対面で受け取れるので気が楽ですし、細かく配達状況もお知らせしてくれるので予定も組みやすく使い勝手が良いですよ。

置き配と非接触お届けの両方を利用している私が、サービスの違い、利用方法、使い心地などを解説していきますので参考にしてみてください!

もくじ

イトーヨーカドーネットスーパーの置き配は在宅不要!

イトーヨーカドーネットスーパーでは非対面で商品をお届けする方法として「置き配」と「非接触お届け」の2種類を用意しています。

置き配を利用できるのは東京都と神奈川県の一部店舗の配達エリアに在住している方のみ。

置き配は利用者が限られるため、イトーヨーカドーネットスーパーの置き配と言えば、「非接触お届け」のことを指すことが多いようです。

置き配と非接触お届けサービスの共通点・相違点

共通点相違点
配達員と顔を合わせなくていい
受領印は必要なし
配達時に家に在宅している必要があるか否か

置き配は在宅・留守に関わらず、商品を玄関前に置いて行くのに対して、非接触お届けは在宅していることが必須です。

イトーヨーカドーネットスーパーの置き配と非接触お届けの両方を利用している私が、それぞれの利用方法や使い心地を解説していきますね。

まずは置き配から見ていき、非接触お届けについては次の章で解説します。

先に非接触お届けを読みたい方はこちらをクリック

私が思う置き配の長所は在宅不要なので時間に縛られないところで、短所は保冷資材などを保管するための場所が必要なところだと思います。

先に使用レポや口コミを読みたい方はこちらをクリック

【置き配対応店舗】東京都と神奈川県でわずか計15店

あなたが東京都か神奈川県に在住だとして、まず気になるのは自分が置き配を利用できるかどうか、ですよね。

イトーヨーカドーネットスーパー対応店舗一覧

▼をクリックすると店舗名が見られるよ!

置き配対応店舗はわずか15店舗!思ったより少ないのね

具体的におうちが配達圏内にあるかどうかを調べるには下の公式ページで郵便番号を入力することで確認できますよ。

エリア内だとしても、オートロックマンションの場合は、置き配サービスに対応しているマンションに限り利用できます。

【置き配利用手順】実体験して使用感もレポします!

私が実際に置き配を利用してみましたので利用手順や利用してみてどう思ったかをお伝えしていきます。

置き配利用手順一覧

  1. イトーヨーカドーネットスーパーに会員登録し、置き配場所を設定
  2. お買い物をする
  3. 支払いをする
  4. 指定時間帯に商品が届く
STEP
イトーヨーカドーネットスーパーに会員登録し、置き配場所を設定

イトーヨーカドーネットスーパーの会員登録が済んでいない方はまずは会員登録からしてくださいね。

会員登録ではメールアドレスやお名前、住所、電話番号、生年月日、クレジットカードなどの個人情報を一通り設定します。

お買い物はWebからでも専用携帯アプリからでもできるのですが、初回は商品を置く位置の設定が必要で、Web上で行う必要があります。

置き配位置の設定方法

  1. イトーヨーカドーネットスーパーにWeb上でログイン
  2. 画面右上角付近にあるメニュー表示のための三本線ボタンをクリック
  3. 「お届け先住所の変更」をクリック
  4. 「置き配場所」を「変更する」をクリック

玄関に向かって左とか右とか、インターフォン下とか細かい場所指定も言えるよ

ここまで設定できれば後はWebからでもアプリからでもどちらからお買い物をしても大丈夫です。

STEP
お買い物をする

Webからお買い物をするときは先にお届け時間枠を選んでからお買い物。

アプリからお買い物するときは先に商品を選んで、後から受け取り時間枠を選びます。

アプリからお買い物をする場合は、今日配達してもらうつもりで商品を選んでいたら今日の枠が全部塞がっていたということもあるので注意!

私の対応店舗の場合、当日配達はいつ見てもだいたい埋まっていました

置き配で注文する時は、まず1つ商品をお買い物かごに入れ、配達枠を確保して買うものを吟味した方が良さそうです。

置き配対応店舗の場合は、通常配達時間枠の下の方に置き配便のための時間枠リストが表示されます。

引用 イトーヨーカドーネットスーパー

配達時間についてのメモ
  • 注文日から1週間以内の注文ができる
  • 置き配の配達設定は通常配達の時間枠の下にリストされている
  • 置き配の時間枠は12:00-14:00、14:00-16:00、16:00-18:00、18:00-20:00の4段階
  • 店舗によって配達時間設定は異なる可能性がある
STEP
支払いをする

置き配は配達員の方に会わずしてお届けしてもらうわけですから代引きは選べません。

置き配サービスではクレジットカード払いのみです。

STEP
指定時間帯に商品が届く

イトーヨーカドーのネットスーパーは現在の状況を細かくメールでお知らせしてくれるので安心できます。

メールは注文完了時、配達準備を開始した時、店舗を出発した時、配達完了した時の計4回も来ます!

私の場合、16:00-18:00の時間枠で注文していたのですが、店舗を出発したと連絡が来たのが16:40。

出発連絡のメールにURLが貼り付けられており、そのURLをクリックするとお届け時間の目安は17:15-17:55頃とお知らせしてくれます。

実際には17:50頃にお届けが完了したようで、配達完了メールが17:50に届きました。

細かく状況を知らせてくれるから安心ね

配達された時、私は家に在宅していたのですが、インターフォンは鳴りませんでした。

置き配は不在でもOKで、しばらく外に放置されることを考慮してしっかりと保冷対策をしてくれています。

玄関向かって左の設定
冷凍品
冷蔵品と常温品

冷凍・冷蔵・常温としっかり分けてあって、野菜はビニール梱包も好印象♪

保冷バッグの底面と同じ大きさの保冷剤でしっかり保冷!ドライアイスもあってこれなら少し放置されていても大丈夫そう!

置き配の配達に関しての補足説明
  • 置き配はコンテナ+保冷バッグ+保冷剤+ドライアイスを使用してしっかり保冷対策をしている
  • 冷凍品、冷蔵品、常温食品、それ以外としっかり分けて梱包
  • レジ袋代として1回5円請求される(何枚利用しても5円)
  • コンテナなどの資材は次回配達時または店舗で不足した時に回収される
  • 商品は配達時間帯の範囲内で速やかに家に取り込むこと(冷凍品がある場合は特に注意)

私が思う置き配の唯一の難点はコンテナなどの資材保管。結構場所取るのよね~

置き配利用者はお得な3%割引の定期便も利用できる!

置き配を利用できる地域にお住いの方は、お得な「定期便」という利用方法もありますよ。

定期便とは毎回決まって注文する商品がある場合に設定すると、希望の曜日・時間帯に3%割引にて置き配便でお届けしてくれるサービスのことです。

卵、牛乳、ヨーグルト、パンなど、毎回決まって買う商品があれば定期便に設定しておくと買い忘れも防げますよ。

3%はわずかな割引だけど、毎回買うならチリツモでお得だね!

定期便で購入する商品リストは7日前の16:00まで変更可能で、2日前の16:00まで同じ配送で買い足しが可能!

買い足した商品には割引は適用されませんが、同じ便でお届けしてもらえば配送料が節約できて良いですよね♪

イトーヨーカドーネットスーパーの非接触は在宅必須!

置き配良いなぁ・・・。東京にも神奈川にも住んでいないから利用できないわ

非接触お届けなら19都道府県106店舗で対応しているので利用できる可能性がありますよ!

家に居るけれど部屋着だから、メイクをしていないから、出たくないという時ありますよね。

非接触お届けも配達員の人と顔を合わせたり、受領印を押したりする必要がないのでとても気が楽なんです!

この章では非接触お届けの対応店舗と、利用手順をご紹介していきますね。

私が思う非接触お届けの長所は非対面で商品を受け取れ、資材保管の必要もなく、お手軽なところ。

一方、短所は必ず家に居る必要があるので、時間に縛られるところです。

【非接触お届け対応店舗】19都道府県106店で利用可能!

イトーヨーカドーネットスーパーの非接触お届けは配達圏内の人であればどなたでも利用可能!

非接触お届けの利用可能店舗は19都道府県106店舗とグッと広がります。

イトーヨーカドーネットスーパー対応店舗一覧

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方

もし上記記載の店舗が行きつけであれば配達圏内の可能性があります!

ぜひイトーヨーカドーネットスーパーの公式サイトで郵便番号を入力して対応エリアか確認してみてください。

【非接触お届け利用手順】インターフォン後に即取込み

イトーヨーカドーネットスーパーの非接触お届けも実際に利用しましたのでレポを交えながら利用手順を紹介していきますね。

置き配の説明を読み飛ばして来た方のために一部説明が重複するところがありますが、ご了承ください。

非接触お届け利用手順一覧

  1. イトーヨーカドーネットスーパーに会員登録し、ログインする
  2. お買い物をする
  3. 支払いをする
  4. 指定時間帯に商品が届く
STEP
イトーヨーカドーネットスーパーに会員登録し、ログインする

イトーヨーカドーネットスーパーに会員登録がまだ済んでいない方はまずは会員登録をしてください。

会員登録ではメールアドレスやお名前、住所、電話番号、生年月日、クレジットカードなどの個人情報を一通り設定します。

STEP
お買い物をする

Webからお買い物をするときは先にお届け時間枠を選んでからお買い物。

アプリからお買い物するときは先に商品を選んで、後から受け取り時間枠を選びます。

アプリからお買い物をする場合は、今日配達してもらうつもりで商品を選んでいたら今日の枠が全部塞がっていたということもあるので注意!

非接触を注文する時は、まず1つ商品をお買い物かごに入れ、配達枠を確保して買うものを吟味した方が良さそうです。

選択した配達枠は1時間確保されるのでその間に買いたいものをゆっくり選んで下さい。

アプリでは配達時間帯を選ぶ時に「非接触お届けサービスを利用する」にレ点を入れると非接触お届けになります。

Webからのお買い物や、アプリでレ点を入れ忘れた場合は最後のお支払い確認画面で設定します。

引用 イトーヨーカドーネットスーパー

電話でお願いすることなく、画面上で非接触を設定するだけなので簡単!

配達時間についてのメモ
  • 注文日から1週間以内の注文ができる
  • 配達時間枠は11:00-13:00、12:00-14:00と、2時間の枠が1時間ずつずれていく
  • 早くて11:00-13:00からのお届け、遅くて19:00-21:00までのお届け
  • 店舗によって配達時間設定は異なる可能性がある

21時とか、遅い時間枠があるのはワーママの私にとってはとても助かる~!

STEP
支払いをする

非接触お届けの場合も置き配と同じく、お支払いはクレジットカード払いのみです。

STEP
指定時間帯に商品が届く

イトーヨーカドーネットスーパーは現在の状況を細かくメールでお知らせしてくれるので安心できます。

メールは注文完了時、配達準備を開始した時、店舗を出発した時、配達完了した時の計4回も来ます!

私の場合、16:00-18:00の時間枠で注文していたのですが、店舗を出発したと連絡が来たのが16:15。

出発連絡のメールにURLが貼り付けられており、そのURLをクリックするとお届け時間の目安は16:15-16:55頃とお知らせしてくれます。

実際には16:30頃、インターフォンが鳴り商品を受取ました。

細かくお知らせしてくれるから拘束される時間が限定できて予定が組みやすい

非接触お届けは配達時に在宅している必要があり、不在の場合は一旦持ち帰られてしまいます。

非接触お届けの場合はすぐに冷蔵庫に入れてもらうこと前提で準備しているので、保冷剤が付いていません。

大きなビニール袋を敷いてから商品を置くから直置きじゃないところが良いね!

レジ袋代として5円追加されます

やはり冷凍品、冷蔵品、常温品+それ以外で袋を分けてくれています。

非接触お届けサービスのお届け時の流れは4ステップ

  1. インターフォンが鳴り、商品を玄関前に置くことをお知らせ
  2. 商品が玄関前に置かれる
  3. 再度インターフォンが鳴り置き終わったことが伝えられ、配達員はその場を離れる
  4. 商品を受け取る

私の場合2回目のインターフォンが省略され、5分くらいずっと待っていました

イトーヨーカドーネットスーパーの送料や子育て割解説

ネットスーパーで注文をするとき、送料がもったいないな、と思ってしまって注文を躊躇ちゅうちょすることはありませんか。

イトーヨーカドーネットスーパーの配送料金は110-330円(税込)。

配送してもらうのに注文最低金額もなければ、いくら以上買えば送料無料になる、という設定はありません。

小さなお子さんがいるご家庭であれば母子手帳の登録で送料が4年間半額になるサービスもありますよ!

この章ではイトーヨーカドーネットスーパーの送料について解説していきます。

送料は110-330円!最低購入金額や送料無料金額はなし!

ネットスーパーを利用したいと思った時、送料にお金が取られるのは嫌だな、と思ってしまいますよね。

ネットスーパーの配送料金の相場は300円から500円。

イトーヨーカドーネットスーパーは110円から330円(税込)なので相場より比較的安いです。

実店舗に行くのに交通費やガソリン代、お買い物にかかる時間や労力を考慮すると、送料が330円なら決して高くはないですよね。

イトーヨーカドーネットスーパーは配達するのに最低注文金額もなければ、たくさん買っても送料無料になる金額設定もありません。

具体的な送料は注文日、配達日、配達時間帯によって店舗ごとに設定が違い、店舗によっては一律330円というところも。

イトーヨーカドーネットスーパーでは不定期で初回限定配送料無料キャンペーンを行うことがあります。

私もこのキャンペーンにちゃっかり乗ってネットスーパーの使い心地を試すことができました

ネットスーパーで注文しておきながら送料を無料にする方法もありますよ!

イトーヨーカドーネットスーパーは「店舗受取」することもできるので、仕事帰りに準備された商品を受け取れば送料は無料になります。

隙間時間にアプリを使って注文しておけば自分で店舗内を動き回って袋詰めすることなく、受け取るだけで良いので忙しいあなたにピッタリ!

店舗受取なら家が配達圏外でも、職場近くで受け取りしたい時でも利用できるので便利だよ!

子育て応援に登録すれば4年間ずっと配送料半額でお得!

イトーヨーカドーネットスーパーは子育て応援配達料金の設定があります!

子育て応援配達料金とは

母子手帳の交付日から4年以内の母子手帳を登録することで、登録日から4年間配達料金がずっと半額になるサービス。

※2022年10月26日までに申し込んだ方は配送料が102円(税込)というキャンペーンを行っていましたが、現在は終了。

配送料が本来330円ならば、半額の165円(税込)でずっと利用できるというサービスなのですが、かなりお得ですよね。

例えばあなたのお子様が今2歳なのであれば6歳まで。

もし2人目が居るようでしたら2人目登録日からまた4年間半額サービスが受けられます。

あー、私もこのサービスを知っていれば子供が小さかった頃苦労して連れ歩かなくて済んだのに!

子育て応援の登録はわざわざ店舗まで出向いて登録しなくてもWeb上から簡単に登録が可能!

子育て応援登録手順

  1. イトーヨーカドーネットスーパーにアクセスし、ログイン
  2. 画面右上にある三本線のメニューから「会員サービス」を選択
  3. 右下の方に見える「各種設定」の「各種申請はこちら」をクリック
  4. 申請種別「子育て応援」を選択
  5. 交付日から4年以内の母子健康手帳の表紙部分を写真に撮って画像データをアップロード
  6. 登録に2-3日かかるので登録完了メールが来てからお買い物をしましょう!

イトーヨーカドーネットスーパーの口コミと感想を紹介

最後にイトーヨーカドーネットスーパーの口コミとどんな人に特にお勧めしたいかをお伝えしますね。

イトーヨーカドーネットスーパーの口コミサイトや他ブログ、YouTubeなどで拾ってきた口コミをまとめていきます。

私自身が利用して思った感想も含めながら良いところ、残念なところをお伝えしていきますね。

良い口コミと悪い口コミと私が利用した感想紹介!

イトーヨーカドーネットスーパーの口コミの良い評判、悪い評判をリストしていきます。

イトーヨーカドーネットスーパーの良い口コミ
  • アプリが使いやすく、通勤時間などの隙間時間でお買い物ができる
  • 大好きなセブンプレミアムが注文できる
  • 子育て応援の送料が安くて助かる
  • きちんと良い品質のものを選んでくれる
  • 梱包がとても丁寧
  • 最短で4時間というスピードで商品が届く
  • 置き配・非接触お届けは受け取りのサインが要らないので楽
  • 広告の品も購入できる
  • 「要望メモ」欄に細かい希望を書くことができる
イトーヨーカドーネットスーパーの悪い口コミ
  • 実店舗に比べると品揃えが悪い
  • 希望の日時の配達時間枠が空いていないことがある
  • 注文後に在庫切れのお知らせが来ることがある
  • 肉は脂の付き方など、自分の好みのものが選べない
  • いくら買っても送料がかかる
  • 商品の原材料が確認できないものがある

メリット

今回イトーヨーカドーネットスーパーの置き配2種類を利用してみて思ったことは「やっぱり楽だな~♪」です。

実店舗までわざわざ出向いて品物を選んで、お会計して、袋詰めして、帰って来たらそれをしまっていく・・・。

買物って何気に時間が取られるし、行って帰ってくるだけでドッと疲れちゃうのよね~

お茶やお水、牛乳などの重たい飲料類、トイレットペーパーなどのかさばる日用品などは圧倒的にネットスーパーを利用した方がお得だと思いました。

私の対応店舗はだいたい当日配達の枠は埋まっていて申し込みはできませんでしたが、枠さえ空いていれば最短4時間でお届けしてくれます。

イトーヨーカドーネットスーパーは商品を直置きしないでビニールを敷いたり、丁寧にビニールで個別包装したりと、細かい気配りも好印象です!

イトーヨーカドーネットスーパーでは最終注文確認の「要望メモ」にお願いしたいことを書くことができます。

例えば「魚を3枚におろしてください。」とか「焼き魚用に頭と内臓を取ってください。」など、希望があれば書いておくと対応してくれますよ。

デメリット

一方、悪い口コミで圧倒的に多いのが品揃えの悪さ。

イトーヨーカドーネットスーパーの品揃えは3万商品以上と、業界の中ではトップクラスなんですよ。

品揃えは業界トップクラスでも実店舗と比較してしまうと種類は少ないですし、欲しいものが何でも揃うという感じではないと思いました。

今回私が注文したものは幸い全て届きましたが、注文したのに在庫切れで届かず、予定していたメニューが作れなかったという口コミも。

イトーヨーカドーネットスーパーでは在庫切れの場合、電話をもらうことで欠品時の対応を伝えることが可能。

希望の商品が欠品している時は、代替商品を入れてもらったり、関連商品をキャンセルしたりと希望を伝えられるのは便利ですよね。

ネットスーパーは実物を見て選ぶわけではないので、肉・魚・野菜などの生鮮食品は好みではないものが届くことも。

今回私はナスを購入したのですが、届いてみて「ちっちゃ!」と、少しガッカリしました。

ネットスーパーは便利ですが、生鮮食品などこだわりがある商品は実店舗で購入した方が良さそうです。

逆にどれを選んでも同じ飲料や日用品、お米などはネットスーパーを利用すると楽なので助かりますよね。

全部ネットスーパーで買い物する!ではなく、モノによって使い分けても良さそう

イトーヨーカドーネットスーパーはこんな人にお勧め!

イトーヨーカドーネットスーパーを利用すると良い人

  • 子供が小さくてお買い物に行くのが大変な人
  • 重たい荷物を運びたくない人
  • 病気やケガなどで外に出ることが難しい人
  • 対面することなく買い物をしたい人
  • お買い物に時間を取られたくない人

我が家では流行りの感染症を患って外出ができなかった時、ネットスーパーの存在が本当にありがたかったです。

一度ネットスーパーに会員登録して使い方が分かってしまえば時間がない時、体調が悪い時に臨機応変に対応する選択肢が広がって便利ですよ。

まとめ

  • イトーヨーカドーネットスーパーの非対面お届けサービスは、「置き配」と「非接触お届け」の2種類がある。
  • 置き配は東京都・神奈川県の一部の店舗のみで行っているサービスで、店舗数は少ないが、家を不在にしていてもOKなので便利。
  • 非接触お届けは19都道府県の店舗で対応しており、配達員の方と対面することなく、玄関前に商品を置いておいてくれるので気が楽。
  • 非接触お届けサービスは家に在宅している必要がある。
  • 配送料は110-330円(税込)で店舗ごとに設定が変わる。
  • 子育て応援に登録すると、配送料が4年間半額で利用することができ、とてもお得。
  • 重たいものやかさばるものをネットスーパーで注文すると、かなりお買い物が楽になる。

イトーヨーカドーネットスーパーはアプリで感覚的に操作しながら注文ができるので隙間時間にお買い物ができ、忙しいママさんにピッタリです。

特に重いものやかさばるものをネットスーパーで注文すると、お買い物による疲れ方が全然違うのでオススメですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ