当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ご祝儀袋10万円用はどこで買う?選び方や書き方とお金の入れ方も解説!

妹の結婚式に招待されたけど10万円用のご祝儀袋はどこで買うのがいいのかしら?

結婚式で10万円のご祝儀を包む事はあまりないので、10万円用のご祝儀袋をどこで買うのがいいかパッと答えられる人の方が少ないでしょう。

10万円用のご祝儀袋はどこにでも売っているわけではないので、結納用品専門店やネットショップでの購入をおすすめします。

10万円用のご祝儀袋はどこでも手軽に買えるわけではないので、余裕を持って早めに準備しましょうね。

この記事では10万円のご祝儀袋をどこで買うのかだけではなく、ご祝儀袋の選び方や書き方、お金の入れ方まで徹底解説します!

ご祝儀袋に関するマナーを徹底的に教えるわね

この記事を読めば、ご祝儀袋選びに失敗することなく大切な人の結婚式の日を晴れやかな気持ちでお祝いできる事間違いなしです。

格式のある10万円用のご祝儀袋!うれしい代筆サービス付きです♪

もくじ

ご祝儀袋10万円用はどこで買う?専門店かネット通販で!

結婚式のご祝儀で10万円包む場合、ご祝儀袋はどこで買うのがよいのでしょうか?

10万円用のご祝儀袋を買うのは初めてだから、どこで買うのか悩むわ

10万円用のご祝儀袋は、結納用品専門店やネットショップで購入できます。店舗によっては代書サービスがあるところもあります。

私はご祝儀袋を探して何度も買い物に行くのは大変なので確実に手に入る結納専門店やネットショップでの購入が便利だと思いました。

結納用品専門店やネットショップでは代書サービスをしてくれるお店もあるのは嬉しいですよね。

ご祝儀袋の代書サービスなんてあるのね!私は字に自信がないからぜひお願いしたいわ♪

ご祝儀袋は文房具店や書店、百貨店、コンビニ、スーパーやドラッグストア、100円ショップなど様々な所で販売されていますが…。

10万円用のご祝儀袋はコンビニや100円ショップで買えるのかな?

10万円用のご祝儀袋は100円ショップやコンビニ、スーパーやドラッグストアには置いていないことが多いです。

ご祝儀袋は、包む金額が高額になるほど豪華な物を使います。

選び方については「ご祝儀袋10万円用の選び方は水引の種類と飾りに注目!」で詳しく解説しますね。

購入のおすすめは結納用品専門店かネットショップ

それぞれのお店に10万円用のご祝儀袋の取り扱いがあるか調べた結果を下の表にまとめました。

店舗10万円用のご祝儀袋の取り扱い
結納用品専門店
ネットショップ
大型バラエティショップ
文房具店・書店
スーパー
ドラッグストア
100円ショップ
コンビニ

次に、それぞれのお店で買うメリットとデメリットを詳しく見てみましょう。

結納用品専門店
百貨店内のお店だと行きやすいが、街の結納用品専門店だと行きづらい場所の場合も
種類が多く、10万円用の物も置いている
店員に専門知識があるのでお金の入れ方やマナー等質問できる
代書してもらえる場合もあり(店舗による)
Amazon・楽天市場等のネットショップ
実物を見る事ができない
届くまでに数日かかる場合もある
たくさんの種類の中から選べる
買いに行く時間・手間がかからない
代書サービス有のショップもある
ロフトやハンズ等の大型バラエティショップ
種類が多く、10万用の物が置いてある可能性が高い
おしゃれな物や少し変わったものなどがある
住んでいる場所によってはわざわざ出向くのが不便
店員に専門知識がない可能性が高い
代書してもらえない
文房具店・書店
10万円用のご祝儀袋があるかは店の規模による
店員に専門知識がない可能性が高い
代書してもらえない場合が多い(個人経営の文具店ではしてもらえる場合もあり)
スーパー・ドラッグストア
他の買い物のついでに購入できる
手軽に買いに行ける
種類が少ないので10万円用のご祝儀袋は置いてない可能性が高い
店員に専門知識がない可能性が高い
代書してもらえない
100円ショップ・コンビニ
他の買い物のついでに購入できる
手軽に買いに行ける
種類が少ないので、10万円用のご祝儀袋は置いてない可能性が高い
店員に専門知識がない可能性が高い
代書してもらえない

10万円用のご祝儀袋をどこで買うか悩んでいる場合は、上の表を参考にしてみて下さいね。

ご祝儀袋の品揃えや代書サービスは店舗によって違うので心配な場合はお店に行く前に電話等で確認しましょう。

私が探してみたスーパーでは、1件だけ10万円用のご祝儀袋を置いていましたが、他の3件は置いていませんでした。

コンビニは近所のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートを探してみることに。

3万円用のご祝儀袋はありましたが、10万円用のご祝儀袋は置いていなかったです。

ドラッグストア、100円ショップも同様に10万円用のご祝儀袋を見つける事ができませんでした。

しかし、コンビニ等でも結婚式場が近くにある店舗では10万円のご祝儀袋を用意している事もあるようです。

10万円のご祝儀袋は100円ショップやコンビニで手軽に買うことはできないので、時間に余裕を持ってあらかじめ用意しておくことが大切です。

ご祝儀袋10万円用の選び方は水引の種類と飾りに注目!

ご祝儀袋は中に入れる金額が上がるほど豪華で華やかな物を選びます。

最近は色々なタイプのご祝儀袋がありますが、10万円用のご祝儀袋の選び方は下のポイントを参考にしてみて下さい。

10万円包むご祝儀袋選びのポイント
  • のしがついていて、水引は10本。【結びきり】か【あわじ結び】の物
  • 包みは高級感のある壇紙を二段に重ねたもの
  • 鶴や亀、松などの華やかな飾りがあしらわれた物
  • 格式のあるオーソドックスな物

10万円用のご祝儀袋は華やかな物になるのね♪

ここからは、結婚式のご祝儀袋の選び方を解説します。

選び方①「のし」がついた物を選びましょう

「のし」とは、ご祝儀袋の右上にある飾りです。
結婚式用のご祝儀袋は「のし」がついた物を選びましょう。

元々は「不老長寿の印」として「のしあわび」を重ねたものを紙で包んで神事などにお供えしていた名残が現在の「のし」になりました。

「のし」は慶事のみに使われる飾りです。

選び方②「水引」は10本【結びきり】か【あわじ結び】

結婚式用のご祝儀袋の選び方として、水引の本数と種類にも決まりがあります。

水引の本数は5本や7本の奇数が基本ですが、結婚祝いには「5×2で喜びが倍になる」「夫婦は2人で1つ」という意味のある10本の物を選びましょう。

「水引」とは、お祝いを包む紙を止める飾り紐の事を指し、結び方にもそれぞれの意味があり場面によって使い分けされています。

水引の結び方は「結びきり」「あわじ結び」「蝶結び」の3種類があります。結婚式用には「結びきり」か「あわじ結び」の物を選びましょう。

スクロールできます
結び方画像特徴
結びきり「一度結んだらほどける事がない」
重ねて起きて欲しくないお祝いごとに使用
結婚・お見舞い・快気祝いに使われる
あわじ結び「両端を引っ張ると固く結ばれほどけない」
「あわび結び」とも言われる
重ねて起きて欲しくないお祝いごとに使用
結婚・お見舞い・快気祝いに使われる
蝶結び「両端を引くとほどけ、何度も結びなおせる」
結婚祝いには不向き
「花結び」とも言われる
何度も繰り返してもうれしいお祝いに使用します
出産祝い・入学祝・長寿祝いなどに使われる

選び方③ご祝儀袋の【飾り】は金額に見合った物を選ぶ

次に、ご祝儀袋の飾りについて解説します。
10万円入れるご祝儀袋は、鶴や亀、松などの飾りがついた華やかな物を選ぶようにしましょう。

私が結婚した時に、兄から10万円のご祝儀をもらったけれど豪華なご祝儀袋だったわ

中身が2万円でちょっと少ないから袋だけでも豪華にしちゃおう!

気持ちは分からなくもありませんが、金額に見合わないご祝儀袋を使うのは逆に失礼にあたる場合があるので気を付けましょう。

金額に応じた飾りについてはこちらを参考にして下さい。

スクロールできます
お祝いの金額ご祝儀袋の価格特徴
2~3万円200円~300円金銀または紅白の水引
紅白ののしがついた物
5万円300円~400円高級感のある壇紙(和紙)を使用した物
水引やのしも立体感のある物
5~10万円400円~500円
以上
高級感のある壇紙(和紙)を二段重ねにした物
鶴や亀、松などの華やかな飾りをあしらった物

ご祝儀袋のパッケージの裏面に包む金額の目安が書いてあることが多いので、そちらも参考にしましょう。

10万円用のご祝儀袋は高級感のある物を選ぶのね

選び方④ご祝儀袋は贈る相手に合わせて選びましょう

最近のご祝儀袋はモダンなデザインや色付きの袋の物、水引の結び方がアレンジされている物など個性的な物も色々あります。

しかし、贈る相手によってはカジュアルすぎに見えてしまい印象が悪くなる場合もあるので、注意が必要です。

先輩や目上の人、年上の兄弟へ渡すご祝儀袋は、格式のあるオーソドックスな物の方が良いでしょう。

スクロールできます
贈る相手ご祝儀袋のタイプ
気の置けない友人
仲の良い同僚や後輩
親しいいとこ 等
シンプルでオーソドックスな物
モダンなデザインやでディズニーなどのキャラクターをあしらった物
包みをハンカチとして再利用できる
新郎新婦の好みに合いそうなデザインの物
カジュアルさや個性のある物
年上の兄弟
先輩や上司
あまり会わない親戚
格式があるシンプルでオーソドックスな物
カジュアルすぎる物は失礼に感じられる場合もある

ご祝儀袋の選び方で迷った場合は、シンプルでオーソドックスな物を選ぶ事をおすすめします。

格式のある10万円用のご祝儀袋!うれしい代筆サービス付きです♪

ご祝儀袋10万円用の書き方とお金の入れ方を徹底解説!

ご祝儀袋を購入したら、お祝い金を入れる前に上包みと中袋に贈る人の名前や金額などを書き入れます。

上包みとは、外側の包みの事で、中袋とは内側にあるお祝い金を入れる袋の事です。

ご祝儀袋の外包みや中袋の書き方に決まりやマナーはあるの?

10万円用のご祝儀袋ともなると緊張しちゃう!

10万円用のご祝儀袋となると、お値段もそれなりの物になるので失敗したくないですよね。

また、家族で参列する場合の連名の書き方なども決まりがあるのか、気になるところです。

ここでは、ご祝儀袋の上包みと内袋の書き方について詳しく解説します。

①筆記具は筆か筆ペンで

ご祝儀袋に使用する筆記具は、筆か筆ペンを使うのがマナーです。

墨の色は、【濃い色】を選びます。薄墨の物は弔辞用になるので、使用しません。

ボールペンやサインペンを使うのはNGなので気を付けましょう。

普段、筆や筆ペンを使わないから自信がないわ…

私は左利きなので、頑張って右手で筆ペンを使います。

この時ばかりは子供の頃に「左利きは将来筆文字に困るから」と習字と硬筆を習わせてくれた親に感謝ですね。

しかし、10万円用のご祝儀袋の書き損じはショックが大きそうなのでうっかり物の私にとって代書サービスは魅力的です。

ちなみに、字に自信がないと言う私の友人は「絶対代書サービスにお願いする!」と熱く語っていました。

どうしても字に自信がない場合は家族や知り合いにお願いするか、代書サービスのあるお店でご祝儀袋を購入するのも手です。

最近ではネットショップでも代書サービスつきでご祝儀袋を購入できるのでありがたいですね。

②上包みの表書きの書き方

まず、上包みの表書きの書き方から見ていきましょう。

上包みに直接書くタイプの物もありますが、あらかじめ【寿】や【御結婚御祝】と書いた短冊が入っている物が一般的です。

短冊が2枚入っている場合は、「喜びを重ねる」という意味があるので、下に無地の短冊を重ねましょう。

実は私、完全に予備の短冊だと思っていたので、「予備いらなかったね!ポイッ!」と捨てていました…。

うわぁーん!穴があったら入りたい!

水引より上の部分には、お祝いの目的を書きます。

結婚祝いのご祝儀袋の場合は、水引より上の部分に【寿】や【御結婚御祝】などと書きましょう。

市販のご祝儀袋の場合はほとんどの物が初めから【寿】や【御結婚御祝】と書かれています。

もし、自分で書く場合は4文字で縁起が悪いとされている【結婚御祝】としないよう気を付けましょう。

水引より下の部分

水引より下の部分は、贈る人の名前を書きましょう

①個人で送る場合

水引より下、中央に【寿】や【御結婚御祝】より少し小さめの文字で名前を書きます。

名前はフルネームで、会社名などを書く場合は名前の右側に小さめに書きましょう。

②夫婦連名で書く場合

夫婦連名にする場合は、右側に夫のフルネームを書き、左に妻の名前を書きます。

妻の苗字は書いても書かなくてもよいですが、名前のみの方がすっきりとした印象です。

③家族で連名にする場合

子供の名前も入れる場合は、一番右に夫の氏名を書き、左に妻の名前、子供の名前という順に添えるとよいでしょう。

家族4人以上になる場合は、夫の名前を中央に、左に【他家族一同】と書き、別紙(奉書紙や半紙)に家族全員の名前を書いて中に入れます。

うちは4人家族だから、連名にする時は別紙に家族の名前を書くのね。

③中袋の書き方

次に、中袋の書き方を解説します。
中袋は、表面に「中に入れる金額」裏面に「送り主の住所と氏名」を書きます。

これは、ご祝儀袋の上包みを外した後に新郎新婦が誰からいくら頂いたのかを把握するためです。

中袋裏面の住所、氏名を忘れずにね!

中袋表面の書き方

中袋表面の中央に縦書きで【金 〇〇萬円(圓)】と書きます。円は旧字の「圓」を使っても良いです。

金の後ろに少しスペースを開けるとバランスよくかけますよ

金額の部分は、旧字体の漢数字を使うのが一般的です。

金額の最後に「也」とつける場合もありますが、一般的には10万円以上の場合につける物なので、10万円未満の場合はつけなくてよいでしょう。

ご祝儀袋に使う漢数字

新字体旧字体

十万円のご祝儀袋の場合は、中央に【金 拾萬円也】と書けばいいのね

中袋裏面の書き方

中袋の裏面には贈る人の住所と氏名を書きましょう。


中袋の裏面、左寄りの位置に縦書きで送り主の住所、氏名の順に書きます。

上包み、中袋の表裏が書けたらあとはお祝い金をいれるだけね♪

④お祝い金の入れ方

最後に、お祝い金の入れ方についてを解説しますね。

ご祝儀袋って、お金の入れ方にも決まりがあるの?

そうよ。説明が長くなったけどもう少しだからがんばって!

ご祝儀袋に入れるお札は、「お祝いの日を楽しみにしていた」という気持ちを表す新札を用意しましょう。

2万円を包む場合は「偶数は2つに分かれるので縁起が悪い」とされているので、1万円札1枚と5千円札2枚で包む場合があります。

このように、お札の種類が2種類以上ある場合は、金額の大きい物を一番上にして重ねます。

ご祝儀袋のお金の入れ方は、中袋の表側にお札の表面が来るようにし、お札の肖像画が上にくる向きで入れます。

中袋の封はとめずにそのままで大丈夫です。
上の写真を参考にしてお祝い金を入れましょう。
これでご祝儀袋の準備は完璧ですね。

ご祝儀袋は、前日や当日になって焦る事のないように余裕を持って用意する事が大切です。

まとめ

  • 10万円用のご祝儀袋は、どこにでも売っているわけではないので事前に確認してから買いに行く方がよい。
  • 10万円用のご祝儀袋を買うなら、確実な品ぞろえと代書サービスがある結納専門店やネットショップがおすすめ。
  • 結婚式用のご祝儀袋は、のしつきで水引の本数は10本、「結びきり」か「あわじ結び」の物を選ぶ。
  • 10万円用のご祝儀袋は、格式があり鶴や亀、松などの華やかな飾りがついた物で。
  • ご祝儀袋の上包みには【寿】や【御結婚御祝】と、贈る人の名前を書く。4人以上の連名の場合は別紙に名前を書いて入れる。
  • 内袋は表に金額を書き、裏に住所と氏名を書く。お金は大きい金種を上にして重ね、表面を上にして肖像画が上に来るようにして入れる。

10万円のご祝儀袋は品ぞろえが確実で代書サービスが利用できる結納用品専門店やネットショップで買うのがおすすめです。

ご祝儀袋はコンビニやスーパー、100円ショップでも販売されているが、10万用のご祝儀袋はどこにでも売っているわけではありません。

10万円用のご祝儀袋はどこでも買えるわけではないので、前日や当日になって慌てる事がないように早めに購入することが大切です。

ご祝儀袋の上包み、中袋の書き方やお金の入れ方にも決まりがあるので、非常識な人と思われることがないようにしっかり確認して準備をしましょう。

きちんとご祝儀袋を用意できれば、晴れやかな気持ちで大切な人の結婚をお祝いできますね。

格式のある10万円用のご祝儀袋!うれしい代筆サービス付きです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ