あなたはサーキュレーターと扇風機の違いを知っていますか?
サーキュレーターは空気の循環、扇風機は人が涼むことを目的としています。
サーキュレーターと扇風機の一体型もあるので、1台ずつはいらないかと思いますが、別々でも使い道は豊富!
夏は扇風機が活躍するから、サーキュレーターはいらないかな
夏は扇風機ばかり使いがちですが、実はサーキュレーターとエアコンの併用で部屋を涼しくすることもできるんですよ。
ここではサーキュレーターと扇風機の違いや上手な使い方、電気代の目安など、夏を快適に過ごすための情報をお伝えします。
サーキュレーターと扇風機どちらがいらないかではなく、両方を使い分けて、今年の夏を乗り切ってみましょう。
サーキュレーターなら、冷房や暖房と併用できて1年中使える!
サーキュレーターと扇風機両方はいらない?使い方次第!
サーキュレーターと扇風機はどちらも似たようなものだから、両方はいらないと思っていませんか?
サーキュレーターと扇風機は、形は似ていますが、使う目的や機能は全く違います。
サーキュレーターと扇風機の特徴の違い
種類 | 目的 | 風力 | 風が届く距離 | 風が届く範囲 |
サーキュレーター | 部屋の空気を循環させる | 強め | 長め | 直線 |
扇風機 | 人が涼むために使う | 弱め | 短め | 広範囲 |
上の表のように、サーキュレーターと扇風機には違いがあるため、特徴や使い方も異なります。
サーキュレーターと扇風機、2台あると状況によって使い分けもできますよ
まずはそれぞれの特徴を詳しく紹介しますので、サーキュレーターと扇風機はどちらが自分に合うか、両方を使い分けてみるかを考えてみましょう。
サーキュレーターと扇風機が一つになった一体型のものもあるので、そちらも合わせてご紹介します。
【サーキュレーター】エアコンと相性抜群!洗濯物の乾燥も!
サーキュレーターは空気を循環させることができるので、エアコンと併用するのがおすすめです。
暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まる傾向があります。
溜まった空気をサーキュレーターで部屋全体に行きわたらせることで、部屋の温度が均一になってムラがなくなるのです。
エアコンの温度を下げなくても、サーキュレーターで撹拌することで冷たい風が部屋中に回るので、電気代の節約にもなりますよ。
夏だけではなく、冬に暖房を使うときにもサーキュレーターで暖かい風を撹拌させられるので、サーキュレーターは年中大活躍!
私はアイリスオーヤマの、サーキュレーターと除湿器が一体になったものを使っています。
サーキュレーターの強い風を洗濯物に当てながら除湿するので、短時間でしっかり乾かせて便利です。
夜に干した洗濯物が、翌日の朝にはしっかり乾いているので助かりました。
除湿を使わずにサーキュレーターの単品使いもできるので、エアコンと併用することもできますよ。
特に除湿器の付いたサーキュレーターは、洗濯物の乾燥や梅雨の湿気対策など、使い道が豊富なのでおすすめです!
一年を通して使えるサーキュレーターは、一台持っていると便利ですよ。
【扇風機】エアコンを使わずに自然の風で涼める!
サーキュレーターはエアコンとの併用で効果を発揮しますが、扇風機は単品で十分に涼むことができます。
扇風機は窓の側で使うことで自然の空気を取り入れたり逃がしたりして、部屋の温度を調整するので、エアコンはいらないのです。
扇風機はエアコンを使わないことで、節約につながるのね
扇風機は直接風を浴びて使うのが一般的ですが、窓に向かって使ったり壁に向かって使ったりすることも効果的なんです。
詳しい使い方はこちらの項でご紹介しています。
扇風機は窓を開けた状態で使うのが効果的なので、窓が開けられない雨の日や夜の時間帯は使いにくい可能性もあります。
私は汗を掻きやすいので、扇風機は直接風を浴びたいときに使っています。
私が使っているのは小型扇風機ですが、お風呂上りに使ったりメイクのときに化粧台に置いて使ったりしていて便利ですよ。
部屋の空気を回す目的としては窓が開けられる状況が必須ですが、すぐに汗を乾かしたいときも扇風機がとても便利です。
【サーキュレーターと扇風機一体型】1台2役で便利!
サーキュレーターと扇風機は使用目的や機能は違いますが、2つの機能が一つになった一体型のモデルもあります。
一体型なら1台ずつはいらないから便利ね
一体型のサーキュレーターや扇風機と違う点は、2つの給電方法とモーターを搭載しているところです。
一体型の給電方法
給電方法 | 特徴 |
コンセント式 | 電力の供給が安定していて、風力が強い コンセントがないと使えない |
充電式 | 持ち運びが楽 どこでも使用可能 |
一体型のモーターの種類
モーター | 特徴 |
DCモーター | 本体価格が安い |
ACモーター | 少なめの消費電力で静音性が高い 風量を細かく調整できる |
風量重視か使い勝手重視かで給電方法を、価格重視か機能性重視かでモーターの種類を選び、自分の使いやすい一体型を探してみましょう。
一体型はこんな方におすすめ!
- 一人暮らしの方
- 部屋や収納が狭くて場所を取りたくない方
- サーキュレーターと扇風機で迷って選べない方
上記に当てはまる方はぜひ、ライフスタイルに合った一体型を使ってみてください。
サーキュレーターと扇風機の賢い使い方!毎日を快適に
サーキュレーターと扇風機の違いがわかったら、賢い使い方でそれぞれの機能を最大限に活かしましょう。
サーキュレーターと扇風機の使い方で大事なのは、風を送る向きです。
種類 | 使い方 |
サーキュレーター | 【冷房と併用】 冷房に背を向け、床と水平に風を送る 冷房に正面を向け、床と水平に風を送る 【暖房と併用】 部屋の角から暖房に向かって風を送る 部屋の中央から暖房に向かって風を送る |
扇風機 | 外が涼しいときは、窓側から部屋に向かって風を送る 外が暑いときは、窓側から外に向かって風を送る |
どちらも意外な使い方かもしれませんが、この方法だとサーキュレーターと扇風機を効果的に使うことができますよ。
効果的な使い方をすることで、いつもより快適に過ごせること間違いなしです!
サーキュレーターは暖気や冷気に当てるように回そう!
空気には性質があり、暖かい空気は上に冷たい空気は下に溜まる傾向があります。
サーキュレーターは空気の性質に合わせて風を送る向きを決めて、回すことが大切です。
暖気を回すなら上に、冷気を回すときは下に向けて回すと効果的!
エアコンと併用するときの正しい使い方を理解しておきましょう。
冷房+サーキュレーターの使い方
冷房とサーキュレーターを併用するときのやり方は、2通りあります。
- サーキュレーターの背中をエアコンに向ける
-
物が少なくて障害物のない、すっきりした部屋に効果的な置き方です。
サーキュレーターはエアコンから近い位置に置き、風を送る向きは床と水平になるようにします。
床と水平に風を送ることで、エアコンの風をサーキュレーターが撹拌し、部屋全体に風が回るのです。
- サーキュレーターの正面をエアコンに向ける
-
物が多くて、サーキュレーターの風を床と水平に送れない場合に効果的な置き方です。
エアコンから離れた位置にサーキュレーターを置き、エアコンに向かって風を送ります。
エアコンの風にサーキュレーターの風を当てることで冷気を撹拌し、部屋全体に風がまわりますよ。
部屋の状況に合わせて、サーキュレーターの位置を決めて風を回してみましょう。
暖房+サーキュレーターの使い方
暖房とサーキュレーターの使い方も、冷房と併用するときと同じく2通りあります。
- サーキュレーターを部屋の角に置き、正面をエアコンに向ける
-
サーキュレーターを部屋の角に置いて、エアコンに向かって対角線上に風を送ります。
部屋の角からサーキュレーターの風を送ることで、上に溜まった暖気が下がって部屋全体が温まるのです。
- サーキュレーターを部屋の中央付近に置き、天井に向ける
-
部屋の角に家具などの障害物がある場合は、部屋の中央から天井に向けて風を送りましょう。
中央と言っても、部屋の隅でも十分効果はありますよ。
天井に溜まった暖気にサーキュレーターの風を当てることで、暖気を下におろすことができるのです。
冷房と同じように、暖房の場合もエアコンの風をサーキュレーターで回すことで部屋が暖まります。
サーキュレーターの風は扇風機のように涼むための風ではないので、寒さは特に感じません。
冬でも快適に過ごせるように、ぜひ暖房とサーキュレーターの併用を試してみてください。
扇風機は外気温に合わせて置き場所を工夫しよう!
扇風機はサーキュレーターと違って、やわらかい風を送るものです。
サーキュレーターは強い風でエアコンの風を回しますが、扇風機は窓から入ってくる外の空気を部屋に取り込みます。
扇風機は外の空気を取り込むので、外が涼しいときは部屋に取り込み、暑いときは部屋の空気を外に出すように使うことが大切です。
扇風機を使うときは、外の気温が大事!
雨の日などで窓が開けられないときは、ペットボトルに水を入れて凍らせたものを扇風機の前に置いて風を当てると、涼しい風になりますよ。
私もよくやっていましたが、冷気がひんやりと当たって心地いいです
外が涼しいときと暑いときの扇風機の使い方を工夫して、上手に部屋の温度を調整していきましょう。
外が涼しいときの扇風機の使い方
外が涼しいときは、涼しい空気を部屋の中に取り込むために、扇風機を窓側に置いて部屋に向けて回しましょう。
対角線上にもう一つ窓があるなら、そこを開けることで空気が循環して部屋が涼しくなりやすいですよ。
外が暑いときの扇風機の使い方
外が暑いときは、外の空気を部屋にいれないように、扇風機を窓側に置いて外に向けて回します。
夏に部屋が暑くなるのは外から入ってくる熱が原因のため、扇風機を外に向かって回すことで、部屋の温度が上がるのを防ぐことができるのです。
仕事から帰ったら、部屋が暑すぎてたえられない!
家に帰ってくると、部屋が熱気でもわっとして、外の方が涼しいと感じることもありますよね。
外よりも部屋が暑すぎる場合は、窓から少し離れたところに扇風機を置いて、外に向かって回しましょう。
離れた位置から外に向かって扇風機を回すことで、部屋の空気が外に追い出されるように流れていきます。
外の空気と入れ替わって換気にもなるので、空気が爽やかになりますよ。
サーキュレーターと扇風機の電気代はどちらも同じ1円!
サーキュレーターと扇風機、できれば電気代が安い方を使いたいと思う方もいるのではないでしょうか?
メーカーにもよりますが、一般的なサーキュレーターや扇風機の電気代はほぼ同じで、1時間で約1円です。
サーキュレーターと扇風機どちらも同じ電気代なら、安い方ではなくライフスタイルに合わせて気軽に選べますね。
部屋の空気の循環がよくなれば、エアコンの風量や設定温度を標準にしたままサーキュレーターや扇風機が使えます。
サーキュレーターはエアコンと併用、扇風機は窓を開けて使うことで部屋の空気が循環しやすくなるので、電気代の節約になりますよ。
私の家は部屋が広めではないので、5分ほど窓を開けて空気を入れ替えた後にエアコンをつけますが、節電モードでも十分涼しいです。
部屋の広さに合わせて、サーキュレーターや扇風機を使うのもおすすめですよ。
まとめ
- サーキュレーターは空気の循環、扇風機は人が涼むことを目的としています。
- サーキュレーターはエアコンの風を撹拌することで部屋に空気を循環させ、部屋の温度のムラをなくします。
- 扇風機は窓から外気を取り入れたり、部屋の空気を外に出したりして使うことで部屋の温度を調整します。
- サーキュレーターは、エアコンの風に当てるようにして使うと効果的です。
- 扇風機は窓の近くに置き、外気を取り入れるか部屋の空気を外に出すかによって、風を送る向きを調整すると効果的です。
- サーキュレーターと扇風機の電気代は、どちらも1時間で約1円です。
サーキュレーターや扇風機は、持っていても効果的に使わないともったいないものです。
サーキュレーターと扇風機の電気代はほぼ同じなので、部屋の広さやライフスタイルに合わせて取り入れやすい方を使ってみましょう。
特にサーキュレーターは夏でも冬でも活躍してくれるので、一台あると一年中快適に過ごせますよ。
サーキュレーターや扇風機を上手に使って、快適な生活を送りましょう。
コメント